10月9日(土)
スクリーン1 【映画部門】
開始時間 | 作品名 | 監督名 | 上映時間 |
---|---|---|---|
10:10~ | 月と幽体 | 横田新 | 15分 |
10:30~ | スプリンパン まえへすすもう!(オリジナル版) | 井上ジェット | 12分 上映後 登壇予定 |
11:05~ | されど吉祥とする | 菱沼康介 | 34分 |
12:00~ | 瞽女 GOZE | 瀧澤正治 | 112分 |
除菌タイム | お客様には一旦上映会場から出ていただいて、会場内の除菌を行います | ||
14:20~ | やさしい匂い | 森野継偉 | 16分 上映後 登壇予定 |
14:45~ | 忘れられない | 橘潤樹 | 22分 上映後 登壇予定 |
15:25~ | 月の海 | 萩生田宏治 | 45分 上映後 登壇予定 |
16:30~ | お揃いの孤独 | 横浜岳城 | 15分 上映後 登壇予定 |
16:55~ | リトルサーカス | 逢坂芳郎 | 27分 上映後 登壇予定 |
除菌タイム | お客様には一旦上映会場から出ていただいて、会場内の除菌を行います | ||
17:50~ | もうひとつのことば | 堤真矢 | 50分 上映後 登壇予定 |
19:00~ | 願い星流星群 | 平田純哉 | 15分 上映後 登壇予定 |
19:25~ | つれづれ | 安井祥二 | 24分 上映後 登壇予定 |
月と幽体 | 誰にも見えない2人の一晩だけの大冒険。 | |
スプリンパン まえへすすもう!(オリジナル版) | 美と幻想のバレエ。前向きにしかなれない光のアニメここに光誕 | |
されど吉祥とする | 死して屍を探す。不幸に思いの力で抗う、自殺と成仏の物語。 | |
瞽女 GOZE | 母と娘… 愛と慈しみの物語。 あなたの心に響く、感動の日本映画。 | |
やさしい匂い | この匂い作れますか。 | |
忘れられない | 消せない記憶 | |
月の海 | 血のつながらないふたりが互いを思い合う、母と娘の愛のドラマ | |
お揃いの孤独 | ひとりずつの僕たち。 | |
リトルサーカス | コロナ渦中のカンボジア、実在するサーカスタウンで希望をつなぐ少年たちと光。 | |
もうひとつのことば | 2020年東京、ウソとホントが織りなす “2ヶ国語”ラブコメディ | |
願い星流星群 | ⼀⼈の少⼥の失恋を描いた全編セリフのないSFロードムービー | |
つれづれ | 男たちは、なかなか大人になれない。 |
10月9日(土)
スクリーン2 【海外部門】
10:10~11:20 アニメ
作品名 | 監督名 | 国・地域 | 上映時間 |
---|---|---|---|
The Dog Who Brought Home the Sun 太陽をくわえてきた犬 | Stacy Li ステイシー・リー | The United States アメリカ | 5分 |
Little Bell 小さなベル | Yuki Wu ユキ・ウー | The United States アメリカ | 4分 |
Dear Viruses 親愛なる ウイルスたちへ | Wang Junjie 王俊捷 | China 中国 | 4分 |
Hedgehog Spikiney ハリネズミ スパイキー | Tihoni Brčić ティホニ・ブルチッチ | Croatia クロアチア | 7分 |
O-BON, Anecdotes from Kyoto お盆〜京都のおはなし | Jenay Vogel ジェネイ・ヴォーゲル | Swiss スイス | 11分 |
Face Recognition 顔認証 | Martinus Klemet マルティヌス・クレメット | Estonia エストニア | 7分 |
Beyond the Drama ドラマの向こう | Siti Lu シチ・ルー | The United States アメリカ | 7分 |
Heart of Gold 黄金の心 | Simon Filliot シモン・フィリョ | France フランス | 13分 |
The Name of the Plum Blossom 梅の花の名前 | Xiangyu Shi シャンギュ・シー | The United States アメリカ | 4分 |
The Dog Who Brought Home the Sun 太陽をくわえてきた犬 | 食糧が尽きた真冬のある日、犬は飼い主のために太陽を獲ってこようと考える。 | |
Little Bell 小さなベル | スランプに悩むアーティストは、ひょんなことから夢の世界に入りこみ、自身の内面に住む幼い自分と対話することになる。 | |
Dear Viruses 親愛なる ウイルスたちへ | ウイルスが生物と共存してくれたら、という願いから、ウイルスに宛てたメッセージを、デジタルと水墨画が融合した独特の詩的な世界観で綴る。 | |
Hedgehog Spikiney ハリネズミ スパイキー | ハリネズミのスパイキーは働きもので仲間思い。森の仲間にスープを配っている。冬のある日、食べものが消えてしまい、洞窟のモンスターの仕業だと、みんなで取り返しに出かける。 | |
O-BON, Anecdotes from Kyoto お盆〜京都のおはなし | お盆の京都を舞台に、ホームレスのナシさんが繰り広げる小さな物語。 | |
Face Recognition 顔認証 | 違反歴のある男が顔認証に引っかかり、警察がバーに駆けつける。しかし、飲み過ぎた人間の顔は本性が出るのか、認識不能。夜も更け物語はオフビートでひたすら斜め上に展開していく。 | |
Beyond the Drama ドラマの向こう | 真面目な外科医のアリクイさんは、韓流ドラマのような恋に憧れている。ある日、お洒落なプードルさんと出会って恋に落ちたものの、現実はドラマとはずいぶんと勝手が違う。 | |
Heart of Gold 黄金の心 | 貧しい母は、我が子のためにと、お金と引き換えに、病弱な近所の金持ちに体の一部をひとつずつ売っていくことにする。 | |
The Name of the Plum Blossom 梅の花の名前 | 手書きの絵、写真、刺繍、コラージュなど様々な手法を組み合わせ、1980年代の中国を生きた母の生い立ちを語り、自分の今を見つめる。 |
11:45~13:00 イラン短編ドラマ
作品名 | 監督名 | 国・地域 | 上映時間 |
---|---|---|---|
The Movement 大芝居 | Rouzbeh Kazemi ラウズべ・カゼミ | Iran イラン | 15分 |
Mandatory 任務 | Javad Khorsha ジャヴァド・コルシャ | Iran イラン | 15分 |
Bodies 心体 | Morvarid Kasyiyan モルヴァリド・カシヤン | Iran イラン | 15分 |
Today is Friday 今日は金曜日 | Mohammad Ahangar モハマド・アハンガル | Iran イラン | 14分 |
The War Within 家庭内戦争 | Javid Farahani ジャヴィド・ファラハニ | Iran イラン | 15分 |
The Movement 大芝居 | 葬式会場には大勢の人たちが集まっており、アボルファは食事の準備に大わらわ。家族の葬儀かと思いきや、怪しい仲間も三々五々と集まり、どうやら何か企みがあるようだ。 | |
Mandatory 任務 | イラン軍射撃班の新兵は、囚人射殺の任務を言い渡されて悩んでいる。班長はなんとか彼を説得し、これ以上の延長なく退役したいと考える。追い詰められた二人の兵士は、お互いに譲らない。 | |
Bodies 心体 | 舞台役者のハムーンは、演出家に恋をしている。女性になりたいと思っているが、性転換手術は父親から反対されたままだ。しかし、本番前に、ついに本心を打ち明けようと決心する。 | |
Today is Friday 今日は金曜日 | 深夜の車内、親方は倉庫長が空き巣の手引きをしたと思い込み、折檻を加えている。そこへ美しい女が助けを求めて現れる。怪しむ二人に、女は拉致監禁されて逃げてきたと訴える。 | |
The War Within 家庭内戦争 | 男は事故で半身不随。ドル為替取引に一発逆転を賭けている。社会の懸念を他所に、アメリカとイランの開戦を心待ちにしているが、妻はそれを心良く思っていない。 |
13:20~14:30 短編ドラマ
作品名 | 監督名 | 国・地域 | 上映時間 |
---|---|---|---|
Moon Drops 月の滴 | Yoram Ever-Hadani ヨラム・エヴェル=ハダニ | Israel イスラエル | 16分 |
The Black Kite 黒い凧 | I-Hui Lee イーフイ・リー | Taiwan 台湾 | 24分 |
The Longest Night of the Summer 真夏の長い夜 | Leila Jordi リーラ・ジョルディ | Hungary ハンガリー | 24分 |
Moon Drops 月の滴 | 工場で働く修理工は、ラインで働く女性に好意を寄せているが、言い出せるわけもない。ところがある日、月の滴を集める機械を発明し、人生が動き出す。 | |
The Black Kite 黒い凧 | 1960年代、戒厳令下の台湾。文筆家の父親が、妻と娘の元に帰ってくる。共産党員の疑いをかけられ、長い間勾留されていたのだ。兵隊が目を光らせ、近所が噂し、気が気でない父親は、家族と溝を深めていき、幼い娘は父をなんとか助けてあげたいと考える。 | |
The Longest Night of the Summer 真夏の長い夜 | 老いた男は荒れた家でひとり暮らし。亡き妻の想い出と共に生きている。かねてから老齢の父を心配する娘が同居を迫っており、退去の日に孫娘を連れて迎えに来るが、それぞれの抱えた想いは深く、引越しはすんなりと進まない。 |
14:50~15:50 短編コメディ
作品名 | 監督名 | 国・地域 | 上映時間 |
---|---|---|---|
Sister Austere 堅物シスター | Antoine Humber アントワン・フンベル | Swiss スイス | 18分 |
The Night Tram 真夜中の路面電車 | Jason Wen ジェイソン・ウェン | Czechia チェコ | 14分 |
SQUISH ぺちゃんこ | Xavier Seron ザビエル・セロン | Belgium ベルギー | 20分 |
Sister Austere 堅物シスター | 誰にも笑顔を見せないエステルは、陰で仲間から堅物とあだ名されるシスター。修道院長の命を受け、脱走した新人マチルダを探しに街に出るが、思わぬ過去が明るみに出て、事態は急展開を見せる。 | |
The Night Tram 真夜中の路面電車 | プラハの深夜の路面電車は、街に生きる人々の縮図。様々な人がそれぞれの人生の断片を垣間見せながら乗り降りしている。 | |
SQUISH ぺちゃんこ | フローとトムはゲイカップル。いつも息子のトムの面倒を見てるフローが出張で、今日はトムが世話係。小説を書き始めようとするものの、次から次へと問題が湧き起こり、どたばたと走り回り対処してるうちに、ついには取り返しのつかない事態に発展してしまう。 |
16:15~17:35 長編ドキュメンタリー
作品名 | 監督名 | 国・地域 | 上映時間 |
---|---|---|---|
The Paper Man 紙の芸術家〜クラウド・ラフォーチュン〜 | Tanya Lpointe ターニャ・ラポワンテ | Canada カナダ | 79分 |
The Paper Man 紙の芸術家〜クラウド・ラフォーチュン〜 | フランス系カナダ人にとって、ラフォーチュン氏は子どもの頃からテレビでおなじみ。紙とハサミで色んなものを作り、ゲストの子どもの話に耳を傾けてくれるおじさん。芸術家としては冷遇されてきたが、晩年に少しずつ再評価の波が高まる様子を、孫娘が追いかける。 |
18:00~19:45 長編ドラマ
作品名 | 監督名 | 国・地域 | 上映時間 |
A Fishy Business in Saint-Pierre et Miquelon サンピエール島・ミクロン島に来てみタラ | Christian Monnier クリスチアン・モニエール | France フランス | 95分 |
A Fishy Business in Saint-Pierre et Miquelon サンピエール島・ミクロン島に来てみタラ | セリーヌは女優でシンガー。それなりに有名ではあるが、行き詰まり感と加齢とで、並々ならぬストレスを感じている。伝説の天才監督から新作の主演にと声をかけられ、有頂天でロケ地に向かうが、事態は予想だにしない方向に二転三転し、ひたすら翻弄されていく。 |
10月9日(土)
スクリーン3【舞台映像部門】【ドキュメンタリー部門】
開始時間 | 作品名 | 監督または団体 | 上映時間 |
---|---|---|---|
10:10~ | 【ドキュメンタリー部門】被爆死した米兵を追って | 谷井健吾 | 27分 |
10:55~ | 【ドキュメンタリー部門】Yokosuka1953 | 木川剛志 | 117分 上映後 登壇予定 |
除菌タイム | お客様には一旦上映会場から出ていただいて、会場内の除菌を行います | ||
13:50~ | 【舞台映像部門】SHADOWS | MADALA-BA | 145分 上映後 登壇予定 |
16:40~ | 【舞台映像部門】サンセット | オパンポン創造社 | 36分 上映後 登壇予定 |
除菌タイム | お客様には一旦上映会場から出ていただいて、会場内の除菌を行います | ||
18:10~ | 【ドキュメンタリー部門】魂の踊り | ギリヤーク尼ヶ崎 | 77分 上映後 登壇予定 |
【ドキュメンタリー部門】 被爆死した米兵を追って | 広島原爆の犠牲となった米兵の物語に迫る | |
【ドキュメンタリー部門】 Yokosuka1953 | 戦後混乱期、横須賀。別れから66年、母の面影を探す洋子の旅。 | |
【舞台映像部門】 SHADOWS | これは、コロナ時代に自分の演劇がどう在れるかの、試みである | |
【舞台映像部門】 サンセット | くだらない与太話で騒ぎ続ける男達と、それを静かに見つめる現実の物語。サンセットはいつでも僕らを照らしてる。 | |
【ドキュメンタリー部門】 魂の踊り | “伝説の大道芸人” ギリヤーク尼ヶ崎 生きるとは、死を叫ぶこと |